
実家の駐車場管理から
日本全国の駐車場サブリース事業へ
日本駐車場開発のはじまりは1991年。代表取締役社長の巽が大学卒業後、実家の駐車場を管理することからスタートしました。清掃の行き届いた駐車場はいつも満車状態。あっという間に、近隣の駐車場オーナーから依頼が集中するようになりました。「これはビジネスとして成立する」。そう直感した巽は、実家の一部屋から日本駐車場開発を立ち上げたのです。1994年、東京へ進出。都心部にあるビル駐車場の仲介ビジネスをはじめ、業界初の駐車場サブリース事業をつくりあげてきました。駐車場サブリース事業を進める中でビルオーナー様のニーズを汲み取り、様々な付随サービスも生み出してきました。その結果、2003年2月に新興市場JASDAQに株式公開、翌2004年2月に東京証券取引所市場2部上場、続く2005年1月には同市場第1部上場(JASDAQ上場後史上最速で東証1部へ市場変更)を果たしました。また、近年はビルに入居するテナント企業様向けのサービスメニューも次々とスタートしています。 2016年に立ち上げた日本テーマパーク開発では、駐車場事業やスキー場事業等で培った経験やノウハウを活かし、前所有者様から事業承継した遊園地事業・別荘事業・宿泊事業にも取り組んでおります。特に、別荘事業と宿泊事業については、駐車場事業を応用・発展させ、新たなビジネスモデルの構築にも取り組んでいます。今後も駐車場やスキー場だけでなく、不稼働な資産を活用し、世の中のギャップを解消することで社会問題を解決していくビジネスを展開したいと考えています。